2153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-22 令和 5年 3月総務委員会−03月22日-01号

ただ、一言言わせていただければ、今後の財政運営を図る点において、漫然と歳入不足基金の取崩しで補うだけでなく、歳入増をいかに図るか、図らない場合には事業緊急性市民要望での事業選択で、限られた予算の中での事業実施を進めていかないと、市が自ら立てた持続可能な行財政運営が図れなくなるおそれがあります。  

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

児童手当の拡充につきましては、国が令和年度経済財政運営改革基本方針に向け、こども政策の強化の1つとして既に検討を進めており、3月末をめどにたたき台を取りまとめるとしております。市といたしましては、国の動向を注視したいと考えております。  給食費無償化につきましては、義務教育公平性から基本的に国が検討し、全国一律に行うべきものと考えております。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

私は、人口減少が進む一方、扶助費増加で市の財政運営が厳しくなると言われておりますが、そのための税収増を図る目的に再開発事業が行われていると思いますし、民間事業者においても投資リターン利益増ということを考えれば、市の投資事業リターンである税収増考え投資であるべきものと思います。中心市街地の整備が長岡市の未来への投資というならば、リターン、見返りをどう考えていられるのでしょうか。

長岡市議会 2022-12-15 令和 4年12月総務委員会−12月15日-01号

今までたしかそのようにしてきたところで、それを急遽ここで補正するものですから、じゃあ今後の財政運営は本当に大丈夫なのかというところを心配しているのですけど、今後の財政運営は大丈夫なのでしょうか。 ◎小熊 財政課長  今回の財源として見込みました繰越金は、予算計上残額があと30億円程度ございます。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

それから、持続できる財政運営をする、しなければいけない。そうなれば、おのずとどうすればいいかというのは、やっぱり財務部から見た本市のまちづくりというのを提案してもいいのではないかと思って伺ったんです。これからもそれを前提にした質問をするので、気分よく答えてください。  では、そこから伺いますけれども、古町ルフルの総建設費が150億円です。そのうちの65億円の補助金を市は支出しました。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

◎町長(神田一秋君) まず、私から全体的なところを申し上げながら、今少し担当のほうで今の具体的なご質問を準備させていただきますけれども、おっしゃるようなそうした制度設計になっている中で、国全体でやはり介護の財政運営がなかなか厳しいというふうなところから、今言ったような見直し論がされているというところも私も承知しているところでございますが、やはり私は基本的に大事なのは、まさに国民皆さんのこうした制度でありますから

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

次に、持続可能な行財政運営、2、市政基礎となる持続可能な財政運営について、財務部長及び財産経営推進担当部長から、順次、説明をお願いします。 ◎渡辺東一 財務部長  持続可能な行財政運営、2、市政基礎となる持続可能な財政運営について説明します。  資料3、211ページ、初めに、この政策基本的方向についてです。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

大型事業における市債発行在り方について、必要な市債は先送りすることなく発行し、早期に完成させることが持続可能な財政運営につながると考えるため、検討を望む。  公有財産売却について、十分な調査、検証を行った上で適正な価格を公示し、目標に向けた売却を望む。また、未利用地の賃貸及び売却についても計画性を持って進められたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

一方、新潟駅の立体工事が6年遅れたことで約340億円の追加工事が増えたように、プライマリーバランスを考えるだけではなく、将来の子供たちに負の遺産にならないように、現在工事中の大型事業早期完成に向け、単年度だけを考え市債発行ではなく、必要な市債は先送りすることなく発行し、早期に完成させ、費用対効果が早期に出る市債発行在り方が持続可能な財政運営につながるものと考える。検討を望む。

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

国庫支出金が加わったことにより、歳入額523億9,058万8,000円、歳出額492億5,523万8,000円の決算となり、差引き形式収支では31億3,535万円の黒字決算となり、財政状況では財政力指数が0.483、経常収支比率は83.2%と前年度に比べて僅かながら低下したものの、公債費比率は6.1%、また公債費負担比率は14.3%と前年度に比べ良化しており、コロナ対応に追われる中においても適切な財政運営

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

決算状況につきましては、各会計とも黒字決算となり、財政運営について特段の御理解と御協力を賜りました議員の皆様をはじめ、関係各位に対しまして、厚くお礼を申し上げます。  報告第5号及び第6号は、地方公共団体財政健全化に関する法律の規定により、令和年度決算に基づく健全化判断比率令和年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率について、それぞれ御報告申し上げるものです。  

新発田市議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会-09月09日-02号

ゼロ歳児及び1歳児の保育無料化については、その大きな財政負担課題であり、国や県等財政支援なしに市が全額負担し続けることは、持続可能な財政運営による健全財政の維持という観点から非常に難しい側面もありますが、これまで国の一歩先を行く子育て施策を実行してきた当市といたしましては、その役割を簡単に放棄するわけにはいきません。